長男に誘われるがまま工房を作ることになったけど、何か僕にも出来ることないかなと考えた。
できれば工房に必要なものを作りたいなぁといつものように鼻をほじりながら思いついたのが、
「そうだ!ハンコを作ろう」
これから工房をやりくりしていくうえで書類やらなんやら作るときにハンコは必要不可欠!
絶対必要だよね?!ね?!ねぇ?!と隣に座ってるおっさんに聞いてみたけどなんか知らんがブルブル震えてる…まぁいいや…。
市販で買うより自分で作った方が面白そうだ!
ということでさっそくハンコを作る材料を調達!
ドンッ!

次にデザインを
ドンッ!

こんなん作ってみようと思います、はい。
ちなみにデザインはスマホのアプリでちょちょいと作ったよー。
またデザイン作ったアプリもまたの機会に紹介してみよ。とりあえず今回はハンコ!
じゃあ作っていきまーす。
まずはトレーシングペーパーでデザインを鉛筆で転写!。
今回はスマホの画面にデザインを表示させてトレーシングペーパーをスマホに貼って転写したよ!画像がなくてすいません…。
次にゴム板に転写!

鉛筆だけだと薄くてわかりにくかったので油性ペンでなぞり直し。
んで適当な大きさにカット!

次はデザインの輪郭を彫ってくよー!
デザインカッターでドンドン彫りすすめていきまーす!
いやぁ細かくてキィィィィッてなりながら彫ったよほんとに。
これは輪郭を彫り終えたところ。
うーんまだまだ先は長いぞ…。

だんだん掘りすすめていくと青かった部分が白に変わっていく。
二重構造なのでどこを彫ったかすぐわかって便利!

ドンドン青いところをなくしていけばほら完成!

紙にもちゃんとハンコが押せた!上出来!

これでいろんな書類にハンコが押せるね!
ん?なになに?普通は丸いハンコ?もっと小さい?
細かいことは気にすんな!気にしたら負けだよ!
今回使った材料はこちら!
・ゴム版
・デザインナイフ
・ハサミ
・トレーシングペーパー
・シャープペンシル
・油性ペン
・マスキングテープ(ズレ防止用)
・スマホ
所要時間1時間30分くらいかなー!
次なに作ろうかなー!