電子工作

電子工作入門!Arduinoのスターターキットの中身を紹介!

こんにちは。三男です。

一年くらい前にAmazonで購入して、全然手をつけていなかったんですが、


また興味が湧いてきたので中身の紹介をしながら勉強していこうと思います。

なんでArduino購入したの?

買った当初はプログラミングに興味があって、モノ作りも好きなので一石二鳥だなと。


はい。単純な理由です。

あとはジョジョの奇妙な冒険の第4部に出てくる吉良吉影のキラークイーンが

しげちーを爆散するシーンがあるんだけど、ここのシーンが印象的で

そのシーンを再現する物理ボタンを電子工作で作れないかなと….
すいません….聞き流してください…..

とにかく!作りたいものがあるんです!

そのための第一歩として購入したわけですはい。

スターターキットの中身の紹介

それではスターターキットの中身を紹介していきたいと思います。

中身紹介と言っておきながら外見から載せてすいません。
何が入っているか英語で書いてあるけど、読めません…。

それではひとつずつ説明していきます。

CDですね。このスターターキットの説明書みたいなものです。

Arduino Uno
マイコンボード、プログラムを書き込んで制御する人間で言うところの脳みそのような役割をする
重要な部品。純正品は少し値段が高いので画像のは互換品です。

左上:拡張ボード
そのままですね。拡張するときに使うボード。初心者のはまだ出番がなさそう。

右上:ブレッドボード電源モジュール
ブレッドボードを使うときに電源を持ってくる部品。

左下:ディスプレイモジュール
文字や数字などを表示するディスプレイです。

右下:リモコン
みたまんまリモコンです。

上:9V電池用コネクタ
9V電池から電源を供給できるコネクタ。

中:USBケーブル
マイコンとUSBをつなぐケーブル。

下:ジャンパワイヤー(メス・メス)
ピンに挿してつなぐ配線。くっついて束になっているけど、一本ずつ割いても使える。

左上:ジャンパワイヤー(オス・オス)
こちらも配線。

右上:ピンヘッダ
ブレッドボード挿して使用する端子。カッターやニッパで取り外して使える。

左下:5Vステッピングモーター
制御ができるモーター。

右下:ジャンパーキャップ
ジャンパーのキャップ(まんまやん…)

上:ミニブレッドボード
コンパクトなブレッドボード。簡単な回路を作るときや、テスト用に最適。
ハンダゴテいらずで電子工作ができるすぐれもの。

下:ブレッドボード
こちらのほうがスタンダードなタイプ。

左上:8×8ドットマトリクスLED
プログラミングで点灯させることができる。電光掲示板の小さくなったイメージ。

右上:4桁7セグメントLED
4桁の数字を表示させることができる部品。

下:74HC595
高速CMOSロジックIC。シフトレジスタ。

LED(赤、青、緑)。

抵抗。4種類あります。

左上:チルトスイッチ(斜傾スイッチ)
傾きを感知するセンサー。

右上:超音波距離センサー
超音波の反射時間を利用して距離を測る部品。

左下:光センサー
光の強さに応じて電気抵抗が低下する抵抗器。

右下:モータードライバー
モーターを制御する部品。

左上:Flame sensor
火を感知するセンサー?ちょっと自信ないです。

右上:IRレシーバー
赤外線受信できる部品。

左下:温度センサー
温度を感知するセンサー。

右下:アナログ温度センサー
こちらも温度を感知するセンサー。

左上:可変抵抗器
ポテンショメータとも呼ばれる。簡単に言うとオーディオのボリュームのつまみ。

右上:ブザー
そのまま。音がなる部品。

下:キースイッチとキーキャップ。

左:タッチセンサー
指で触っているときに反応するスイッチみたいなもの。

中:RGB LED
フルカラーLED。色んな色を光らせる事ができるLED。

右:箱
細かい部品を入れる箱。

以上スターターキットの紹介でした。

最初にも書きましたが、購入して一年くらい経っているので、
いまAmazonなどで売っているキットの中身は多少変わっているかもしれないので
あくまで参考にしてください。

さぁこれからいろいろいじっていくぞぉぉぉぉ!!

では!