こんにちわ三男です。
今日は次男が以前から
『ポケモンカードバトル用の動画を撮りたい!!』
と言っていたので、こんなのを作ってみました!
ポケモンカードバトルの撮影用のスタンド
早速完成を見せちゃいましょう!
はいこちら!!


このあみあみの上にスマホを置いて動画を撮影します。
高さは大体60センチくらいになってます。
思いつきで作った割にはよくできたと思います!
ちなみにこれはポケモンカード用に作ったので、他のトレーディングカードゲームだとどうなのか検証してないのでわかりません。
少し調整が必要になるかもです。
使った材料と道具
今回使った材料と道具はこちら!!
材料は全て100均で購入できるものです!!

道具
グルーガン。
熱で芯材を溶かして接着させる道具。
芯材が冷めると硬くなり固定することができます。
Amazonで購入しました。

ニッパ。
こちらは100均で購入。結束バンドを切るくらいなら十分だと思います。

材料
60×30×15ミリの四角い木材。
アミの固定用に使います。

450×25×25ミリの木材。
これで土台部分を作ります。

アミ。ワイヤーネットっていうんですね。まぁアミでもいいか。うんいいよね。
620×190ミリ。
こちらは3枚使います。

結束バンド。カラーバンド。いろんな色があるからこーゆー名前なのかな?
こちらも100均で買えますね。

さぁ作っていきましょう!!
さてまずはアミアミを結束バンドで固定します。
ある程度固定出来たら余分なところは切っちゃいましょう。


コの字に固定したらオッケーです。

次に小さい木材をグルーガンでくっつけます。

表面だけでなく、裏も接着。
強度が増して外れにくくなるのでやっておくとよいと思います。

4つ角全て付けます。うんいい感じ。

ある程度グルーガンの芯材が冷めたところでアミアミを立てて、
土台部分のつける位置を決めます。
こんな感じかな。まだ接着してないです。

位置を決めたらグルーガンでガッツリ固定。
いやぁグルーガンは便利だなぁ!!

はい出来上がり!!

下の画像はスマホの動画撮影画面です。
よし上出来だ!!

まとめ
思いつきで作ったにしてはなかなかの出来で満足してます!
少しグラつきはあるけどなんとか使えるな。
あとはスマホによっては高さの調整が必要かと思います。
よっしゃ!これで次男喜ぶぞ!
かかった費用はなんと1000円以下!!
是非気になったら参考にしてみてください!