App Storeで探しても見つからなかったので、作っちゃいました!
タイトルどおりですはい。ホーム画面のショートカットを押してタイマーをスタートするんですはい。
え?そんなアプリ普通にあるだろ?って?
いやいやよくあるアプリは
アプリを開いてからスタートを押すでしょ?
今回のはアプリを押したらスタートなんですってば!
よくわからない?
じゃあ作って試してみろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
てことで作り方いきまーす!
まずは新規作成ですね。『+』をタップ。

『アクションを追加』を押します。

検索で振動と入力して『デバイスを振動させる』を選択。
タイマーをスタートさせる時の合図です。

次に音量も設定しときます。
今回は50%くらいに設定。
音が大きすぎるとビックリしちゃいますからね!

次に『待機』をタップ。

すると秒数を変更できるので、好きな秒数に設定。
この設定でタイマーの時間を決定します。

次に音の設定。
タイマーの時間がきた時に音を鳴らします。
音じゃなく振動でも設定できるのでそこはお好みで。

下の画像の順に設定します。
今回は3分タイマーを作りました!

これをホーム画面へ登録すると、


完成!!
途中でやっぱり止めたいって時は下の赤丸のとこをタップすれば止まります。

ふー今日も楽しかった!!スッキリ!!
気になったら是非試してみてください!