ポケモン

『ポケカ』リザードン争奪戦とジュペッタ

末っ子と仕事中にポケモンカードをしていると何故か目が真っ赤な兄が帰ってきた。

先ほど仕事道具を持ってどこかに行ったと思っていたが何かあったのだろうか?

何があったのか聞いても何も教えてくれない。

ずっと『24万が…24万が…』と言うばかりだ。

仕方ないのでアイスコーヒーをそっと出し末っ子とリザードン争奪戦の戦略を練ろう。

赤い目をしてたので兄のことをジュペッタと呼ぶことにした。

それはさておき

やはり中々慣れないシールド 戦とあってどう対策したらわからない。

しかし今の世の中便利になったもので優勝レシピが色々上がっている。末っ子が

『科学の力ってすげー』

と言い出した。本当にこれである。便利な世の中でありがたい。

そして優勝レシピを見ていると分かってくることがある。

サポートは何があっても全て入れる。

このジムトレーナーというカードは始まったらすぐに貰えるカードらしくこれも入れても良いので何があっても入れたほうがお得である。

ドローできるのはやはり強い。

エネルギーの数も15-21と幅が多い。

単体という構成はなかなか見られないが、2色3色が多いように見える。

やはりポケカはエネを付けれなければ攻撃できないので、先行を取ってエネを早くつけてどれだけ先に叩くかで大きく変わってくる気がする。

ポケモンはツツケラの進化ラインが揃っていたら大体入ってる構築が多く見受けられる。

こちらのケララッパの特性がやはり強い。

今回のシールド戦においてエネ加速ができるのはやはり強い。

そして進化した後も強い!

何回強い強いを言うかわからないがそれほど強い。

ドデカバシのエナジーカット!相手のバトルポケモンを攻撃しながらエネを一つトラッシュ できる。トラッシュ することで相手のテンポを崩すことができる。

そしてループキャノン!エネを二つ手札に戻すと言うデメリットもあるが

ツインエネルギーがついていたらこのカードを手札に戻すだけで良いので次のターンもツインエネを貼ってループキャノンが打てるようになる。

16点を連打できるとなると相手もたまったものじゃない。

しかしその進化ラインが来ない事も頭に入れながら色々なポケモンの事を理解しなければならない。

シールド戦奥が深いぜ。

と言う話をしていたら部屋の隅のジュペッタが何かこちらを見ている。

アイスコーヒーを飲みきったと思ったら突然ジュペッタは

『BOX買いにいくぞぉぉぉぉぉ!』

と握りしめていた5千円を取り出しアパッチの雄叫びのような音量で言い出した!

『ウィッ!!ムッシュゥゥ!』

俺たちは満面な笑みで返事をした!

ジュペッ…兄は何故か嬉しそうな照れ臭そうな顔でいい顔をしている。

そんな兄に末っ子と猛ダッシュで駆け寄り

『クロスボンバー!!!!!』

と言いながら図太い声で前後からラリアーとを決めた。双方の腕がマグネットパワーで引きつけ合っているため威力は絶大!

兄はすぐ両膝が床につき前方に倒れた。その様子を見て末っ子とハイタッチ!

しかしどことなく笑顔で幸せそうだった兄を担ぎ上げカードショップに向かった。

幸せそうで何よりだ。

https://amzn.to/32q6tdG