こんちわ三男です。
ブログを始めてもうすぐ2ヶ月が経ちます。
Googleアナリティクスも入れてアクセス解析もできるようになったんですが、
アクセスが異様に増えている時間帯がよくあります。
調べてみると記事を作成してサイトの確認する時にカウントされていました。
ブログを始めたばかりの時はアクセスはかなり少ないので自分のアクセスがカウントされると解析も見にくくなってしまいます。
そんな時にカウントされなくする方法を記事にしようと思います。
スマホ(iPhone)からアプリを落とす
まずは下記のリンクからダウンロード。
無料でダウンロードできるのでおすすめです。
次に『設定』⇨『Safari』⇨『コンテンツブロッカー』に進み、AdFilterをONにします。
アプリを開くと下の画像が表示されるので『高度なブロック』をタップ。

すると下の画像が表示されるので『Googleアナリティクス』をONにします。
今回はあくまでカウント表示させないためなのでGoogleアナリティクスのみONにしてます。
他にもブロックしたい項目があれば試してみてもいいかもです。

次に『サイト別設定』をタップします。
下の画像は切り取って小さくしているだけですのでお気になさらず。

次に プラスボタンをタップ。

四角の赤枠にドメイン名を入力して『アクセス解析ブロック』のみONにします。
そして保存。

完了です。これでカウントされなくなります。
注意点
注意することとしてカウントされないのは『Safari』で閲覧した場合に限ることです。
他のアプリ…例えばGoogle ChromeのアプリやWordPressのアプリからサイトを表示した場合はカウントされてしまうので気をつけてください!
便利な方法
ホーム画面に設定したサイトを追加しておけばカウントされないですみますので便利だと思いますよー!